「DMVOX」をご存知ですか?

いつもいんべクリニックをご利用いただき誠にありがとうございます。

今回は「DMVOX」についてお知らせしたいと思います。とは言っても初めてお聞きになる方が大多数だと思います。

DMVOX」とはインスリン治療を行うヤング糖尿病の患者さんを対象に企画された全員参加型の公開行事です。

DM VOXってどういう集まりですか?
 インスリン治療を行うヤング糖尿病の患者さんを対象に企画された全員参加型の公開行事です。
患者さん、そのご家族、医師や医療スタッフなど、様々な立場の方が、近畿一円を中心に様々な地域から参加されています。
定例会は、原則として3月、6月、9月の第3土曜日に開催され、患者体験談や医師の講演などの「話題提供」と参加者全員による「グループディスカッション」によって構成されています。

DMVOX」ホームページより引用

当院でも1型糖尿病で通院されている方がいらっしゃいますが、2型糖尿病と比較して患者様の数は少なく、患者様同士で悩みを相談することは困難でした。
院長も所属する大阪糖尿病協会顧問医会と日本イーライリリー株式会社の共催で実施される、ヤング糖尿病の皆さんを対象にボランティアの協力を得て年3回開催される公開行事です。

市民公開講座 第70回“DM VOX”定例会のご案内
日 時:2025年06月21日(土)14:00-18:00(受付開始:13:30-)
場 所:大阪市立NORBDENCE福島区民センター 1階ホール
(ホームページ:https://www.osakacommunity.jp/fukushima-center/
Osaka Metro千日前線「野田阪神駅」下車、7番出口から徒歩3分
阪神電車「野田駅」下車、徒歩5分
JR東西線「海老江駅」下車、徒歩5分
JR環状線「野田駅」下車、徒歩8分
住所:〒553-0006 大阪府大阪市福島区吉野3-17-23
※駐車場、保育室・託児所等はご用意しておりません。
定 員:200名
対 象:ヤング糖尿病の患者さん、ご家族の方、ヤング糖尿病に関心のある方
※特に初参加の方や10代後半から20代・30代の患者さんを歓迎します。
参加費:無料
プログラム:■ ドクター講演(14:00~15:00)
『 1型糖尿病と生きていく 』
/座長:神田内科クリニック 川嶋聡先生
/演者:医療法人宝生会PL病院小児科医長 堀田優子先生

■ 患者体験談(15:00~15:30)
『 病気関係なく、みんな誰かに救われている -支援する立場、される立場の両方の視点から- 』
/病歴14年女性
/司会: D Medical Clinic Osaka 院長 広瀬正和先生

■ グループディスカッション(16:00~18:00)
※ディスカッション参加の方は、当日下記のグループより選んでください。
① 妊娠・出産 ② 発症間もない方(2年以内) ③ 当事者以外 ④ 40歳以上で発症しました(40歳以上)
⑤ U-25(25歳以下) ⑥ フリーテーマ ⑦ 女性特有の悩み
⑧ 旅に行ける世が戻った! ⑨ 1型と仕事と ⑩ 趣味に生きる
【本プログラムはアボットジャパン合同会社による提供です】

注意事項:◆事前申し込みはございませんので、当日会場までお越しください。
◆ご不明な点など、お問い合わせはメールでお願いします。電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
問い合わせメールアドレス:osaka@dmvox.com
◆当日までのお知らせや最新情報はホームページで公開しますので定期的に確認をお願いします。

実施団体:主催:日本イーライリリー株式会社、アボットジャパン合同会社
後援:大阪糖尿病協会顧問医会

DMVOX参加対象者の方で御興味のある方は是非ご参加ください!

dmvox070

AI相談窓口