クリニックでお聞きする主なご質問にお答えいたします。

当院の予約や受診など、代表的な質問についてご案内しております。・

実費がかかるものにはどのようなものがありますか。

以下の内容となっております。

回答書/病状照会書(A4サイズ1ページにつき)11,000円

・英文については各内容に2,200円加算いたします。
・面談料は20分以内11,000円、以降10分単位で5,500円
追加料金を加算いたします。

インフルエンザの治癒証明書の発行はできますか。

当院を受診し、インフルエンザと診断された方については発行が可能です。治癒証明書発行手数料3300円が必要になります。但し、学校保健安全法には治癒証明書の発行は義務付けられておりませんので、基本的には不要となっております。治癒証明書が必要な方は再診が必要です。

特定健康診断を受けることはできますか。

いいえ、当院は現在特定検診を受託していないため受けて頂くことが出来ません。予めご了承ください。

健康診断(自費)を受けることはできますか。(自費検査を含む)

はい、可能です。但し、当院にはレントゲン設備がございませんのでレントゲン撮影が必要な健康診断は受けて頂くことが出来ません。
現在火曜日と金曜日に受付を行っております。
健康診断は健康保険が使用できず、保険適応外となっておりますので自費診療となります。
当院では診療報酬点数表に従って請求金額を算定しております。

(例)
【健康診断の都度発生する費用】
初診料2880円+健康診断書作成料1100円=3980円(血圧測定・身長測定・体重測定・腹囲測定等が含まれます)
(自費検査のみをご希望で、健康診断書が不要な方は初診料のみ必要になります)
【必要項目に応じて発生する費用】
尿検査260円
視力検査690円
聴力検査(音叉で実施します)400円
心電図検査1300円
血液検査:項目によって変動します。一例を下に示します。
末梢血のみ:1960円
生化学検査のみ(肝機能+腎機能+脂質+血糖値+電解質の場合):2880円
末梢血+生化学検査:4490円
腫瘍マーカー:要相談

発熱外来をしていますか?

いいえ、当院では発熱外来を実施しておりません。大阪府が指定する「診療・検査医療機関」はこちらから検索可能です。「診療・検査医療機関」では新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザウイルス感染症についての検査費用は公費負担で可能です(検査費用以外は通常の保険診療です)。当院では通常の保険診療での実施となりますので、3割負担がかかります。当院では事前にお電話を頂きましたら、ご案内可能な時間帯を指定させて頂き、可能な限り対応させていただきます。ただ、予約優先制ですので、事前の御予約で一杯の場合がございます。予めご了承ください。

新型コロナワクチンはどの会社のものを採用していますか。

当院ではPfizer社製の新型コロナワクチンを採用しています。

新型コロナワクチンを実施していますか。

はい、実施しています。具体的な受付日時はこちらから御確認下さい。

クリニックに相談したいことがあるのですが

診察以外で個別の相談にお答えすることが出来ません。但し、場所が分からない、この症状で受診していいのかどうかわからない、等の御相談でしたらお電話で受け付けております。診療時間内でしたらお問い合わせ可能です(06-6452-1101)。またライン公式アカウントでもご回答可能です(時間外の場合は、後日担当よりご回答申し上げます)。またe-mailでのお問い合わせはinfo@imbeclinic.jpまでお問い合わせください。

「夜間・早朝等加算」について教えてください。

「夜間・早朝等加算」は平日18時以降、または土曜日12時以降に受付をされた方に対する加算です。50点(3割負担の方で150円)の加算がつきます。

特定検診は受け付けていますか?

現在受け付けておりません。受付開始となりましたら、また当院ホームページでお知らせいたします。