いつもいんべクリニックをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は下記のお知らせとなります。
【休診日のご案内】
10月1日水曜日の午後は休診とさせて頂きます(午前診のみとなります)。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
【インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン接種を10月1日から開始いたします】
10月1日からインフルエンザワクチン・新型コロナワクチン接種を開始いたします。
下記のアドレスから御予約可能です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
<インフルエンザワクチン>
https://reserva.be/imbeclinic?ctg_no=21eJwzNLA0MgQAAvoA_g
<新型コロナワクチン>
https://reserva.be/imbeclinic?ctg_no=52eJwztDAxNAYAAwsBAg
(新型コロナワクチンについては原則Pfizer社のコミナティを採用しております。但し、不活化ワクチンとしてヌバキソビッドをご希望の方はワクチンの形状の問題もあり、2名1組としてお申込み下さい。1名でも接種可能ですがその場合は1回33000円となります。)
【各種ワクチン接種についてのご案内】
<大阪市に住民票のある65歳以上の方(それぞれ1回目のみ):10月1日以降1月31日まで>
・インフルエンザワクチン・・・1500円
★新型コロナワクチン・・・8000円(昨年より値上がりしています)
<上記以外の方:10月1日以降1月31日まで>
・インフルエンザワクチン・・・3000円
・新型コロナワクチン・・・16500円
*インフルエンザとコロナワクチンは同時接種可能です。
*一部お問い合わせ頂いておりました高齢者向け高用量インフルエンザワクチン「エフルエルダ」ですが、販売元より販売が延期になったのことで今シーズンの接種はございません。悪しからずご了承ください。
<肺炎球菌ワクチン:23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(ニューモバックス)>
・大阪市に住民票のある65歳の方で未接種の方・・・4300円
・それ以外の方・・・9000円
*公費負担での接種可能年齢が当該年度のみですので、ご希望の方は接種可能年齢かどうかをご確認のうえ接種をご検討下さい。
<子宮頸がん予防ワクチン>
・定期接種の御案内
高校1年生で定期接種をまだ受けていない方は9月までに接種頂くことで、3回の接種が可能となります。
(接種のタイミングが遅れますと自費での接種となってしまいますのでご注意下さい)
・シルガード9(9価)・・・即日接種可能(参考:自費接種費用33000円)
・ガーダシル(4価)・・・要取り寄せ(参考:自費接種費用22000円)
対象者:小学6年生から高校1年生相当の女子(接種時に大阪市に住民登録のある方)
接種期限:高校1年生相当の3月31日まで
★シルガード9について添付文章の改定があり、「肛門癌」「扁平上皮癌」およびその前駆症状の予防、並びに尖圭コンジローマの予防が効能追加となり、男性も接種が可能となりました。男性は自費接種となりますが、ご希望の方は御相談下さい。
<帯状疱疹予防ワクチン【シングリックス】>
・大阪市に住民票のある65歳の方で未接種の方・・・11000円
・それ以外の方・・・22000円
*公費負担での接種可能年齢が当該年度のみですので、ご希望の方は接種可能年齢かどうかをご確認のうえ接種をご検討下さい。
上記接種の中で公費負担のあるワクチン接種について、大阪市以外に住民票のある方で単身赴任や学業などの理由で当院で接種をご希望の方は住民票のある市町村役所に事前にお問い合わせ頂き、償還払いでの接種が可能かなどご確認下さい(自費接種費用1回分を窓口でお支払い頂いてから、御自身で住民票のある市町村役所でのお手続きになります。)。
その他RSウイルスワクチン「アレックスビー」、B型肝炎ワクチン、日本脳炎2期、DT2期の取り扱いがございます。
ご希望の方はお問い合わせください。
MRワクチン、麻しんワクチン、おたふくかぜワクチンは受付を停止しております。
(妊婦さん向けRSウイルスワクチン「アブリスボ」は当院では取り扱いがございません。)
ご家族様で対象になる方々がいらっしゃるかたにも是非お伝え頂き、ご検討下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。