大阪 梅田駅|いんべクリニック|糖尿病専門医・肥満外来・内科 大阪 梅田駅|いんべクリニック|糖尿病専門医・肥満外来・内科

診察予約
  • 診療予約
  • AI相談窓口
  • 医院紹介
    • 初診の方へ
    • オンライン診療のご案内
    • 院長挨拶
    • 医師・スタッフ紹介
    • 個人情報保護の基本方針
    • スマートフォンアプリによる健康管理
  • Doctor’s Blog
  • アクセス
  • リンク
menu
  • ホーム
  • ブログ
  • Doctor's Blog
  • ホームページを公開しました

ホームページを公開しました

  • 2020.11.29
  • Doctor's Blog
  • Post

2020年11月ホームページを公開しました。

  • Post
  • Share
  • RSS
  • 投稿者: info
  • Doctor's Blog
  • クリニック開設準備室
初めまして前の記事
クリニックの入り口次の記事

関連記事

  1. 誤解の多い肥満症治療について

  2. 医療の視点で考える、無理のないダイエットのすすめ

  3. 心身症について

  4. 時間帯によって数値の変動がある血液検査について(例えばコルチ…

  5. 御礼

  6. 当院の最寄りの薬局はどこなのか?

AI相談窓口

お問い合わせ
ご相談はこちら

TEL.06-6452-1101

受付時間 / 午前 10:00 - 13:30 午後 14:30 - 18:00

WEBからの診察予約はこちら

診察予約
アクセス
よくある質問
職員募集
  • 診療予約
  • AI相談窓口
  • 医院紹介
  • Doctor’s Blog
  • アクセス
  • リンク

Copyright © 2021年いんべクリニック

PAGE TOP
最新のお知らせ

おたふくかぜ、MRワクチンのワクチンの供給が不安定でございます。当院には在庫はございませんので、お早目に接種希望の方は他院へ御相談下さい。
御申し込み頂いても日数を要する場合がございますので、予めご了承ください。

2025年4月より帯状疱疹ワクチンの高齢者定期接種が開始となります。当院における令和7年度の定期接種対象者は、令和7年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる大阪市民の方(※100歳以上の方については、令和7年度に限り全員を対象とします。)詳しくは大阪市ホームページをご確認下さい。当院での御予約は下記ボタンよりお申込みが可能です。
RESERVA予約システムから予約する
子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種が2025年3月末にて終了いたします。当院ではキャッチアップ接種について、3月末までは全ての方を対象に実施いたします。2025年4月以降については当院での子宮頸がん予防ワクチンの接種歴のある方のみを対象として実施いたします(注:定期接種対象者である小学6年生から高校1年生相当の女子の方はこれまで通り対応いたします。年度ごとに対象者が変わりますので詳しくはこちらよりご確認ください。)。但し、大阪市・大阪市外問わず一旦当院の窓口で自費でお支払い頂き、後日お住いの市町村に償還払いでキャッチアップ接種をご希望の方はお申し出ください。その際はお住いの市町村の指定する問診票等必要書類をお持ちください。
RESERVA予約システムから予約する

子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9)の御予約はこちらから御予約が可能です。ネット予約再開しました。

帯状疱疹ウイルスワクチンやRSウイルスワクチンはこちらから御予約が可能です。

 


当院は現金決済のみとなっております。予めご了承ください。Our clinic only accepts cash payments. Please note.


当院では症状から疾患候補をチェックできるAI相談窓口サービスを設置しております。受診を迷っている方は、来院の前にお試しください。

当院では高血圧症、脂質異常症(コレステロール・中性脂肪)、糖尿病、気管支喘息、不眠症、不安神経症など様々な治療を承っております。また近隣の調剤薬局に直ぐにいくことが出来ない方のために院内処方も行っております。特に細菌感染症、帯状疱疹、インフルエンザなど速やかな治療が望ましい疾患に関しては院内処方が出来る体制をとっております。但し、院内処方薬が体質的に内服出来ない方や長期の処方をご希望される方のために院外処方箋での対応も行っております。受付締切間際の場合はお電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願い申し上げます。


当院では健康保険証などをお持ちで無い方の場合、一度全額自己負担としてお会計をさせて頂いております。受診月当月内に受診日当日に有効な健康保険証などを窓口までご持参いただければ、自己負担額を差し引いた分を返金させて頂いております。
一般的な発熱に関する診療については、15000円程度必要になります(インフルエンザウイルス感染症と診断し、抗ウイルス薬を処方する場合を想定)。


成人のB型肝炎ワクチンの受付を開始いたしました。任意接種となり、費用は1回6000円です。合計3回必要になります。


子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の受付を行っております。これまでに接種歴が無い大阪市に住民票のある方は無料で接種が可能です。
詳しくは大阪市のホームページをご覧ください。


当院をご利用の患者様はマスク着用をお願いいたします(推奨いたします)。


発熱や急な体調不良の方はお問い合わせください(06-6452-1101)


当院では肥満症専門医の医師が診療にあたっておりますが、肥満症診療におきましては保険診療内の診療のみ実施となります。また、肥満では無い方々の減量治療、いわゆる「痩身治療」は実施しておりません。肥満症治療のための内科入院や外科治療については、大学病院などにご紹介させて頂くなど、連携を取りながら診療を実施しております。